information

急に暖かくなったかと思えば、また急激な寒さという
体調も崩しやすいようなお天気が続きましたが、
今日は穏やかな春の日差しの一日でしたね。
さて、今週末は春分の日のある3連休。
日曜日は営業いたしますので、日曜じゃないとなかなかこられないというお客様も
ぜひ、お越しいただければと思います。
それに伴いまして、火曜日は振替休日をいただきます。
写真は期間限定の酵母マフィン・抹茶小豆。桜の塩漬けがアクセントになって、
中に粒あんの入ったふっくら和の風味のマフィンです。
桜を待つ今だけのお味です。ぜひお試しください。
それでは皆様のお越しをお待ちしております。

トネノワの国産はちみつの販売をはじめました。
トネノワとは群馬県に流れる利根川の名に自然循環の意味を込めて利根の輪として活動している人々。
ヒトと自然お互いが豊かになる商品を提案しています。
そのトネノワが取り扱うの国産はちみつ。
群馬県太田市で養蜂家の荒牧さんが手間暇かけて採ったはちみつです。
餌に砂糖水を使わず、冬越しのハチたちの餌をとっておくというやり方で、
はちみつも蜜が濃縮してから採蜜するそうです。
水分を飛ばすための加熱なども一切していないそのはちみつは花の香りも豊潤で、濃厚な味わい。
ぜひ、日々舎のパンにあわせていただきたいと思い、食品棚に加えさせていただきました。
カリッと焼いたカンパーニュやライ麦パンによく合います。
ぜひ、お試しください。
トネノワ国産はちみつ 300g¥1400
気候の変わりやすい時期ですね。
でも少しずつ春の兆し。
いつも酵母たちの発酵具合で季節を感じています。
さて、ベーグルの季節メニュー
農薬を使わずに育てた無茶茶園のいよかんの皮を使い、
自家製いよかんピールを作りました。
このいよかんピールと、クリームチーズのベーグルが店頭に並んでいます。
柑橘の香りと甘酸っぱさが楽しめるベーグルです。
昨年もこの時季に出していたので、
これはまだ出てこないかとお客様からリクエストをいただいてました。
これからしばらくいよかんピール作りに励みます。その後は春の初めくらいまで交替で甘夏が出てきます。
この季節にどうぞお試しください。
都合により2月5日、6日は臨時休業をいたします。
この冬は度々お休みをいただきまして、
ご来店予定の方にはご不便をおかけいたします。
また来週のご利用をお待ちしております。

日々舎の人気商品のひとつ長時間低温熟成バゲットの販売を再開しました
このバゲットに欠かせない寺田本家の酒粕で酵母を久しぶりに起こし、
じっくりと発酵させ焼き上げました。
やはりこの風味は酒粕ならではだなと思います。
チーズのようなコクのあるバゲットです。
どうぞお試しください。