information

2015-06-23 22:48:00
24日水曜日は、都合によりお休みをいただきます。 また木曜日からよろしくお願いします。
2015-06-08 12:32:00

 

 

 

田んぼの緑は青々として

麦は収穫の時季。

 

そろそろ梅雨を迎えますね。

先日も雨の降った日に、少し気温が高く

梅雨時のじめじめ感を久しぶりに肌で感じました。

 

暑くなれば、食べ物を作る者として心配なのは

食品の保存や品質保持のこと。

 

私たちが焼いたパンもよりおいしく食べていただきたいなと

常々思っているので

ちょっと面倒そうなことを書いていますが

パンを購入していただいた方に知っていただければ…と思うことです。

 

そしてよくカンパーニュやあの大きいライ麦パンはどうやって食べたらいいの?

とか

ベーグルは焼いた方がいいのか、そのままの方がいいのか?

賞味期限は?

などよく尋ねられます。

 

日本のパンはその歴史や食文化からか

やわらかくて甘い菓子パン、カレーパンなどの総菜パンなど

手間をかけずにそのまま食べられるものが一般的。

でも自家製酵母で作る日々舎のパンは

ほんの少しのひと手間かけて食べていただきたい。

それは酵母の旨味や風味を味わってほしいから。

 

それらをもろもろまとめるために

HPのページを増やしました。

どうぞ参考にご覧ください。

  → how to eat recommendation

 

 

2015-06-01 14:35:00
暑い暑い、と思っていたら5月は観測史上でもやはり気温が高いようでしたね。

さて、今週は定休日以外に、4日の木曜にお休みをいただきます。

ここのところ、不規則なスケジュールとなり、ご不便おかけしております。

どうぞよろしくお願いします。
2015-05-26 16:22:00

いつもご利用いただきまして、ありがとうございます。

 

誠に勝手ながら今週は27日(水)と30日(土)にお休みをいただきます。

 

 

2015-05-20 22:54:00

初夏の気持ちのいい季節…

のはずですが、もうすっかり夏を迎えたような暑い日が続く5月です。

 

そこで、夏にむけていろいろメニューを見直し中につき、

line upとだいぶ違う日も出てくるかもしれませんが、ご了承ください。

 

「この前食べたあのパンはないんですか?」と聞かれることもありますが

もともとその日の天気・気温や、感覚で日替わり商品も作っているところもあるので、

定番商品以外のものは一期一会と思っていただければ幸いです。

 

また、酵母マフィンはいちごの季節ももう終わりなので、代わりにバナナ豆乳が登場しました。

バナナは有機栽培のもの、豆乳は真岡の豆腐店「豆三」の国産大豆豆乳を使用しています。

 

どうぞよろしくお願いします。