information

2014-11-07 22:34:00

11月8日(土)は13時からのオープンとなります。

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

2014-11-05 09:33:00

4日間の秋の陶器市も終わり、

いつもの静かな益子に戻りました。

陶器市には多くのお客様にお越しいただき、

「休みが合わなくて来られなかったけど、今回は来られてよかった」

「FaceBookで見て、陶器市だったからちょうどいいと思って来ました」

というお声もちらほらといただき、

たいへん嬉しく思いました。

 

 

本日は誠に勝手ながら臨時休業させていただきます。

明日から通常営業となりますが、

土曜日は都合により、13時からの営業となります。

ご了承ください。

 

 

 

 

2014-10-30 22:18:00

2日間の臨時休業をいただきましたが、

明日から5日間は定休日も休まず営業いたします。

 

そして11月1日~4日は益子秋の陶器市が開催されます。

 陶器市の詳細はこちら

たくさんの作家さんのテントが城内坂通りを中心に立ち並びます。

陶器はもちろん、革小物、木工品、洋服などクラフトの作品がずらりと

お買い物が楽しめます。

 

陶器市のお出かけついでに、

ぜひ日々舎にもお立ち寄りいただければと思います。

 

秋色の益子にどうぞお越しください。

お待ちしております。

 

2014-10-20 09:33:00

10月の最終週と11月の第1週の営業日が変則的になります。

 

誠に勝手ながら10月29日(水)、30日(木)は臨時休業とさせていただきます。

31日(金)は営業いたします。

 

また、益子の陶器市期間である11月1日(土)~4日(火)は営業いたします。

11月5日(水)は臨時休業させていただきますので、ご了承ください。

 

こちらのスケジュールカレンダーにも営業日と休業日をおしらせいたしますので、

ご来店の際は、ご確認ください。

 http://nichinichisha.com/calendar

2014-10-18 22:25:00

オープンから10日経ちました。

まだまだ不慣れなところもあり、お待たせしたり、

ご不便をかけることもあるかと思いますが、

まずはおいしいパン、正直なパンを作ろうと日々励んでおります。

 

そして、オープン間もないですが、

何度か足を運んでくださってるお客様もいらっしゃって大変感謝です!

 

 

よくお客様に聞かれるのですが、

「パンの日持ちはどれくらいしますか?」

とのこと。

その日その日の気温や保存される環境によって左右されるので

一概には言えませんが、

今の時期なら室温でベーグルは2日ほど、

食パンは2~3日、カンパーニュは3~4日ほどはおいしくいただけます。

そのうちに食べきれない場合は、ラップで密封して冷凍保存してください。

霧吹きでシュッとして、トースターで焼いていただければ

充分おいしくいただけます。

ベーグルなら軽くレンジで温めてもいいですよ。

その場合は温めすぎないように。熱くなるまで加熱すると

アッという間に固くなってしまいます。

 

 

もうひとつ聞かれるのが

「ベーグルはそのまま食べるのがいいですか?」

はい、そのままでもおいしくいただけます。

でも日々舎のパンは自家製酵母・国産小麦で作っているので、

市販のパンや、よくあるふわふわの菓子パンよりも

どっしり、みっちりしています。

 

できればトースターなどで軽く温めて、

あればクリームチーズやはちみつ、ジャムなどを添えて

召し上がるのがおすすめです。

もちろん、カンパーニュや食パンは

そのままよりも、カリッと焼くと

酵母の風味や粉の味わいが楽しめます。

こちらもバターやはちみつ、チーズを添えたり

スープと一緒にいただくとよりおいしくいただけますね。

 

 

日々舎のパンの良さを味わっていただくために・・・

 

どうぞよろしくお願いします。